谷口令

20歳の時、偶然出会った風水気学の大家・宮田武明氏に師事。学習院短大英文科卒業後、東京海上火災保険(現東京海上日動火災保険株式会社)入社。外国業務部勤務。IBM、レナウンのOL時代を経て、第一生命品川支店営業所長、畑正憲氏のレストランマネージャーなど多彩な分野での経験を積む。

その後、風水・気学コンサルタントとして独立し、1990年に株式会社スターデーリー「谷口令オフィス」を設立。多彩な経験を活かしながら風水気学に心理学を取り入れたメソッドは、その人の持つ可能性やチャンスを成功につなげ、国内外で3万人以

記事一覧(122)

水辺で一人時間を楽しむ!

水辺。。。芦ノ湖畔の一人時間は最高の時間です。フト、前日のことを思い出しました。「家相がよくないと○○先生にいわれたけど、どうしたらよいでしょう」というご質問でした。住まいの環境は、建物だけがつくり出すわけではありません。そこに住んでいる人がどのような暮らし方をして、どんな行動をとるかによって、運氣は大きく変わってきます。一般によくないといわれる家相や間取りでもそこに住んでいる人の気持ち次第で変わってくる。昔の家相の書「地相家相大全」にもこうあります。「地宅と人気(ジンキ)の両吉互いによって幸いをまねかすもの也」「陰気満つる家は衰え、陽気満つる家は栄える也」こういう意味です。家相上完璧な家でも、住んでいる人に問題があれば、家は衰退に向かいます。そこに住む人が大事で、住む人次第で、吉にも凶にもなるということです。実際に、そのような家をたくさん見てきました。家相が悪いからとか、間取りが悪いからダメとか、あきらめる必要はありません。「ああしなければいけない」、「こうしなければダメになる」風水や運命学でそんな言葉を聞くたびに、うんざりですね。なぜもっとも前向きにとらえないのでしょう。こういうものは人々ができるだけ生活しやすいようにあるものなのに「その○○先生はなんて言いましたか?」と聞いたら「処置はなし。ただ家族の運気が下がっていく」きゃああ!あきれた回答本末転倒もいいところ。20歳から20回以上引っ越してみて、いろいろな家に暮らしてみてその家や部屋をどのようにワクワクの空間にしていくかそれが風水だと信じています!さていっぱい飲みに行くことにします。

運気UP! お引越しで運をつかむチェックポイント

お引越しは人生を革命的に変えていきます。 引っ越したことで、 人生が楽しくなって、どんどん仕事がうまくいきだしたとか、引きこもっていたお子さんが環境が変わったので学校に行きだしたとか結婚が決まったとか。。。 そういうお話をよく聞くからです。 時期や方位のほかにもお部屋やお家を選ぶコツをよくきかれます。 私の引っ越し暦、20歳から22回たくさんのお家に暮らしてきた私の経験も入れて、 お家やお部屋選びの風水心理学でカンタンなチェックポイント10。①暮らす目的、ライフスタイルは明確ですか?どんな暮らしがしたののでしょう?お仕事中心?家族の笑顔?自然あふれた場所? 私の22回目は銀座の高層マンションを選びました。銀座の文化や良質の賑わい、上質のセンスに触れたかったから。 ②家だけではなく環境や駅からのアクセスは?いつも通る場所に楽しみやワクワクするものはありますか?駅から家に着くまでの時間、お買い物、学校などの利便性は大切です。 私、今回は利便性とにぎやかさを選びました。メトロの駅から2分の場所。 ③まずは最初にお家に入った時の直観を大切に!家の香りや、目に飛び込んでくる景色、聞こえてくる音。。心がパット広がりますか? ④中古住宅は前に暮らした人の履歴を調べる!これは不動産やさんが教えてくれます⑤日当たりは人生を左右する!太陽はとても大切です。できるだけ朝の太陽の力をいただける場所 ⑥風通しは健康と深い関係があります。湿気は邪気。昔から病気の原因とされてきました。 ⑦天気が良くない日も、もう一度行ってみる!雨や曇りの日こそ快適かどうかです。 ⑧その家での楽しい暮らしが想像できますか?私はこのお部屋が工事中にもかかわらず、自分が楽しく暮らしている様子がわかりました。⑨家相は怖いものではなく、快適に暮らすための知恵です。昔の家相を現代に持ってくるのはナンセンス。迷信もあれば、正しいこともありますが怖いものではありません。 ⑩家相の欠点は風水インテリアで補うことができます!植物や、照明や家具の置き方でいくらでもお部屋の中に氣を取り込めます。 思い込みを捨てて、とらわれず楽しみながら風水心理学のポイントを暮らしに取り入れてみてください。谷口令の風水インテリアを学んでみませんか?→☆☆風水の知識はいりません。 運を動かす力は自分自身の中にあります

春の準備はお家から!

「運」と「暮らす家」は切っても切れない関係だと気づいたのは昔の人。 そこから陽宅風水、家相そして現代は風水インテリアが生まれました。 私自身、風水心理学を学んで、実践で色々な家に暮してみてお仕事でたくさんの家に関わってきて、 そこに暮す人と運との関係は絶対なのだと気づきました。 お部屋のインテリアそのものが、その方そしてご家族の運につながっているという事です!!・物事がなんとなくタイミングが合わない・マイナスのでき事が続く・お家の中での小さな事故や事件・子供が勉強しない・ペットがイライラしている。。。 それがお部屋の中の不調だったり、家具やものの置き過ぎだったり、動線だったり色の散乱だったり。。。ただ毎日暮らしていると慣れてしまって気づかないことが多いですね。 風水は環境、特に住まいを整えます。何かを置くというより、どんなものを選ぶのか!が大切です。 色を整理して、家具などの配置などでバランスをとっていく たくさんの色や形があふれているのではなく統一感、バランス、調和 もちろんお掃除や磨くことも大切。汚れている物を見るということは、自分の気持ちもスッキリとしません。自分が暮らす家の風水インテリアが自分に運を持ってくるとしたら?40年以上この仕事を続けてきて、1000件以上の家やお部屋に関わって、 少しだけ配置を変えたり、整理したり、グリーンを置いたり、空間を少しあけるだけで家族の気持ちや流れが変わってきます。 お家の中も、そして運も春の準備!風水インテリアアドバイザー認定講座 ベーシック1,5 集中講座4月、はじまります! お部屋の中もパワーチャージです。 運を動かす力は自分自身の中にあります