自分仕事スタイル! いつも心がけていること。

最近、たくさんの方に

お仕事のやり方やコツをインタビューされます。


色々な方がお仕事をしていくうえで

小さな道すじを引くキッカケができたら。。そう思っています。


お陰様で10年以上前からの風水心理カウンセリングカレッジ

風水塾

(財)風水心理カウンセリング協会FSCAの卒業生たちも400人を超え、

たくさんプロフェッショナルが誕生して活躍中です。


おもしろい事に、卒業生自身の「その人の魅力、人柄」

お客さまを呼び、仕事が増えています。


どんなお仕事も同じだと思うのですが、

(言葉の仕事でも商品でも)


ポジティブで前向きなパワーで希望や夢を与えているということ!


自分自身がどれだけ真剣か!

その仕事が好きか!


私自身、目指している、

仕事で心がけていることは、


1、風水だからと理由がわからない事を言わない


(必ず説明するようにしています)


2、風水だからと、いけてない悪趣味を押し付けない

(わざわざ悪趣味にしなくても、シンプルでセンスUPの方法はいくつでもありますから)


3、自分の顔、学歴、職歴、経験を明かすこと

(時々経歴をつくっている方もちらほらいますが、私は残念ながら偉い方の末裔でも、小さいころから天使とお話できたとかオーラが見えますではなく、

学歴やおちこぼれの職歴や離婚歴、引越し歴も全てが誰かの役に立つものです)


4、外に出す物には一流のデザインを取り入れる

(WEBサイトも名刺も自分自身。なので最初は少し背伸びしてステキなデザインを手掛けている方に頼み込みました)


5、写真はキレイに撮る

(目に入るモノが運をつくる。できるだけキレイに自分でも撮りますし、プロに撮ってもらうことも)


6、過去やネガティブな事に一切フォーカスしない

(まっすぐに、心素直に。

人の言うことは聞くけど、ネガティブな批判や悪口は無視)


7、自分スタイルはシンプルに

(小物一つで雰囲気を変えられますね)


8、髪や歯やつめはいつもピカピカをこころがける

(とりあえずこの3つのツヤが運を最大呼び込むので。。。)


9、靴もまた運を運ぶアイテム。気に入った良質な靴を選ぶ

(良い靴を何度も修理してはいてます)


10、気分転換には気の良いホテルのオープンエアーのカフェでビールかワイン!

(だいたいその直後、良いお話が!!)


これからも、自分仕事スタイルは、


元気で輝いて、

そしてシンプルでありたいと思います。


さあ、季節はやる気の秋へ!

今日も元気で!!



運を動かす力は自分自身の中にあります

谷口令の風水学

風水はしあわせになる道具。 東洋には世の中の存在するすべての物には「気」があって、 互いに影響し合って世界が成り立っているという思想があります。 風水は自然の流れに合った生活をすることで運を取り入れていくという考え方です。 風水を知ることは、自分を知り、チャンスのサインに気づくということ。 生まれ持った運や性格を知り、自分に足りない物や、補う物に気づくということです。 未来は自分自身でつくって