氣は散らさず集めるコト!

風水の語源というのは、

今から約1700年前の中国の書『葬経』にある一節といわれています。


その一説は、


は風に乗れば則ち散り、に界せられば則ち止る。

古人はこれを聚めて散らせしめず、これを行かせて止るを有らしむ。

故にこれを風水と謂う」


解説しますと、


というものは風が吹くと散ってしまい、

 水に触れると止まってしまう。

 なので、昔の人は、

 を集めて散らさないようにしたり、

 

 気を止めたりしていた。

 そのために、風水と言われるようになった」


風水とは、


目には見えないのですが、

「氣」の流れを感じて

自然と調和しながら豊かな毎日を送るために

活用するもの.


そして、

氣を散らさないことが大切だと、

故人は言っています。


さあ、今日は集中する!!



運を動かす力は自分自身の中にあります

谷口令の風水学

風水はしあわせになる道具。 東洋には世の中の存在するすべての物には「気」があって、 互いに影響し合って世界が成り立っているという思想があります。 風水は自然の流れに合った生活をすることで運を取り入れていくという考え方です。 風水を知ることは、自分を知り、チャンスのサインに気づくということ。 生まれ持った運や性格を知り、自分に足りない物や、補う物に気づくということです。 未来は自分自身でつくって